• home
  • 水うちわ
  • a piece of natural paper
  • 提灯
  • お問い合わせ

水うちわができるまで(1)手漉き和紙(雁皮紙)づくり

1)紙の原料の中にある「ちり」を、冷水のなかで丁寧に取り除きます。これは、水うちわの透明感を出す為に最も重要な作業となります。Corsoyardはこうした時間のかかる細かな作業にも手間を惜しまず、徹底的に取り組みます。ちりを取り除いた後、原料の下準備を行います。

ちり取り
原料1
原料2

2)流し漉きで紙を一枚づつ漉いていきます。雁皮紙は大変薄いため、紙を一枚漉くたびに、漉きあがった紙の上に注意深く糸をはっていきます。あとで紙をとりやすくする為です。

漉き簾
漉きの様子
漉き簾上の紙
糸はり
紙置き1
紙置き2
紙と糸のアップ

3)極薄の雁皮紙の場合、この紙の巻き取りは、大変手間のかかる作業になります。金属の棒を使用し、糸を一枚本づつ取りながら、紙を棒に巻き付け、ひっぱりあげながら紙をはがします。気のはる作業です。

紙の巻き取り1
紙の巻き取り2

4)はがした紙を干木の板に丁寧に刷毛ではりつけます。

紙はり

5)雁皮紙をより強く仕上げるために重要な天日干し。晴天を見計らい、野外の干場に、先ほど和紙をはりつけた板が一斉に並びます。

page top
オンラインショップに行く